スクールについて

スクールで学べること
〜こども達に伝え残していきたい手技〜

当スクールは、日常のパフォーマンスを高め、
「心地よく暮らせること」を
目指す学びと実践の場です。
脳科学・神経学・解剖学・免疫学
東洋医学・運動生理学・人間発達学
そしてエネルギー学

これらの知見を組み合わせることで
体・心・感覚のつながりを理解し
日常に活かせるケアを
体系的に学ぶことができます

お相手の​悩みや​トラウマを​素粒子レベルで​特定します
​言葉や​感情の​分析に​頼らず
オリジナルbodyマインドマップで​
体感や​気の​流れを​通じて、​身体に​蓄積された​ネガティブ素粒子を​探ります

悩みを​視覚的・​感​覚的に​「物質化」します
例えば、​筋肉の​反射を​利用したり
不安な​感情や​体の​痛みは​「冷たく​モヤモヤ」と​して​感じられる​ことがあります
この​物質化に​より、​抽象的だった​お悩みが​
具体的な形で​認識され、​取り​扱いやすくなります

特定された​悩みにつながる素粒子を​
エネルギーワークを​通じて​物理的に​周波数を​整えます
エネルギーの​流れを​整え、​体内から​ネガティブな​物質を​変化させ緩和させる​プロセスです

よくある質問
Q&A

Q.医療関係ではない​職種で、​知識もなくても​参加可能でしょうか?​

A.もちろんです!​
一般の​方でも​簡単に​真似すれば​やれる​テクニックで、​確実に​結果を​出す事が​できます。​安心して​ご参加下さい。​

今までに​こんな​方​々が​受講されています

保育士、​看護師、​地方​公務員、​産婦人科医、​歯科医師、​歯科助手、​助産師、​管理栄養士、​
システムエンジニア、​セラピスト、​ベビーマッサージ講師、​医療事務、​
イラストレーター、​カウンセラー発達支援アドバイザー、​整体師、会社員、主婦、主夫など

専門職の​方からは​今までに​ない​概念だと…​
こんなに​すごいスキルや​実践法まで​教えて​頂いていいんですか⁉」
と​言われる​こともあります

Q.ついていけるか​不安です・・・

A.みなさんの​サポートを​してくれる​講師が​マンツーマンで​つきますので、​グループ 講習に​ありが​ちな​”置いてきぼり”なる​こともありません。

Q.オンラインで受講できますか?

A.もちろん可能です。また、講座受講はオンラインと対面と併用することも可能です。

Q.講座開始までに準備するものはありますか?

A. 事前講座を視聴し、コーススタートをお待ちください。

早めにお申し込みいただくと、事前講座をプレゼント!!

事前講座の内容は、基礎から丁寧に学べ、初めての方でもすぐに実践でき、スタートがスムーズになり、より楽しく学んでいただけます。

Q.修了証書はいただけますか?

A.全ての講座を終了後、修了証書(ディプロマ)をお渡しします。

Q.他の団体・協会で取得した資格があります。活動する際に併用することは可能ですか?

A.はい、可能です。
ままてでは、すでにお持ちの資格やこれまでの学びを大切にしています。

これまで培ってきたスキルや経験と組み合わせることで、活動の幅をさらに広げることができます。

たとえば、看護・介護・教育・美容・リラクゼーションなど、人の暮らしを支える多くの場面で活かせます。

そして──
一緒に暮らす動物たち、大切な“いのち”のケアにも活用可能です。

Q.年会費や更新料などはありますか?

A.ありません。

Q.子どもと一緒に受講することはできますか?

A.はい、可能です!
「ままて」では、お子さんと一緒に学べる環境を大切にしています。
親子で一緒にワークやお手当てを楽しむご家庭もたくさん。家族みんなで”安心”を育む時間をお過ごしください。

Q.講座卒業後のアフターフォローはありますか?

A.年に数回、無料のフォローアップ会を開催しております。また、さらにアップデートし続けたい方は、認定サポート講師として、学び続けていただくこともできます。

カリキュラム

座学講座

からだの仕組み学

ただの​解剖学でなく、​骨、​筋肉、​内臓、​神経、​血管などが​どこに​位置し、​どのように​配置されているか、​そして​それらが​どのように​相互に​関連しているか、​細胞・分子レベルまで​細かく​学んでいきます。

できるようになる​こと
  • 症状ではなく​“全体の​つながり”で​体を​みる​力が​身に​つく

  • 姿勢・​動き・感情の​関係を​読み解けるようになる

  • 施術・​お手当ての​効果を​理論的に​説明できる​
  • 自分の​手で​“調和の​感覚”を​再現できる​

メンタルと思考学

トラウマによる緊張が、身体やエネルギーの反応として現れることがあります
そのサインを優しく感じ取り、安心の方向へ整えていきます

できるようになる​こと
  • 自律神経や​メンタルバランスの​乱れを​素粒子レベルで​検知する​

  • トラウマによる緊張を、整えることができる​

調律トレーニング理論

姿勢・呼吸・思考の波長を整え、
心と体のバランスを調えながらパフォーマンスをあげ、いつもの生活すべてが“回復力を高める時間”になる理論です

できるようになる​こと
  • 自分​自身を​短時間で​整える​セルフ調律が​できる

  • 心身の​乱れを​整え、​疲れにくく、笑顔で過ごせる時間が増えていきます
  • 体が無理なく動けるようになり、
    次の日に疲れが残りにくくなります

遠隔ケアの基礎

見えない​波や​エネルギーの​仕組みを​学びます。​
脳や​神経、​エネルギーの​メカニズムを​理解していきます。

できるようになる​こと
  • 離れていても​体・心の​変化を​サポートできる

  • 家族・友人・ペットへの​ケアを​実践で​届けられる​

  • 遠隔セッションと​して​施術が​できる​

活用例

子どもケア

でも現代の子どもたちは、情報や刺激が多く、心と体のバランスを崩しやすい環境の中で生きています
そのサインが、成長痛・不登校・かんしゃく・集中できない・眠れないなど、
さまざまな形であらわれます

子どもたちもできる!「子どもままて」

できるようになる​こと
  • 子どもの​発達段階に​合わせた​ケアが​できる
  • 不安や​緊張を​やわらげ、​情緒の​安定を​促せる​
  • 家庭で​使える​“安心スイッチ”を​増やせる​

妊婦さんケア

お腹の​中の​赤ちゃんの​呼吸・血流・神経の​調和が、​お互いの​安心を​つくります。​

妊婦さん​ケアでは、​骨盤・内臓・神経の​つながりを​整え、​母体と​胎児が​心地よく​過ごせる​ようサポートします。​

できるようになる​こと
  • 妊娠期特有の​不調​(腰痛・むくみ・​不安)を​やさしく​サポートできる
  • 出産・産後ケアまで​見据えた​サポートが​できる​

高齢者ケア

不眠や​痛みなどの​身体の​不調だけでなく、​不安や​孤独感も​やわらげます。​

リラクゼーションも​含んだ、​あたたかな​ケア。​

できるようになる​こと
  • 筋力・関節の​状態に​合わせた​無理の​ない​ケアが​できる

  • 心の​孤独に​寄り添い、​和らげる​ことができる
  • 家族介護・地域支援にも​活かせる​

ペットケア

犬や​猫の​「から​だからの​声」を​聴けるようになります。​

触れるだけで​信頼関係が​深まり、​家族の​絆も​さらに​強くなります。
ペットケアについて詳しく見る

できるようになる​こと
  • ペットの​体調・感情の​サインを​感じ取れる​

  • 動物に​合わせた​お手当てができる
  • 飼い主との​関係を​つなぐ​“心の​橋渡し”が​できる​

スポーツ後のケア

スポーツ

できるようになる​こと
  • 互いにケアし合う関係性を育てる
  • 筋肉の回復サポート
  • メンタルケア(感情の調整)
  • 勝ち負けの感情や、悔しさ・緊張を整える。
  • 仲間にお手当ができる

学びの流れ


0ヶ月目

お申込完了後、すぐに実践的な「基礎学習」動画を視聴できます!
本講座をより有効に学ぶため「施術者の土台づくり」をスタート。


1ヶ月目

施術理論を実践に!仲間と​実践しながら、​相手と​繋がる​練習を​しましょう。​
全国​各地に​ままての​メンバーが​いるので、​どこに​住んでいても​OK!

2~3ヶ月目


自然治癒の​仕組みや​それぞれの​学びを​基礎から​応用まで、​知識の​習得と​実践を​繰り返しましょう。


4ヶ月目

極優リンパケアを​学ぶ期間。​
やさしく触れることで自律神経が整い、
ぬくもりを感じ、脳に記憶させます
心と体が“安心”を思い出して、自然治癒力が高まります。

触れる・触れない、どちらの技も習得できます!


5ヶ月目

最後の​1ヶ月は、​実践!​
ご家族、お知り合いなど、モニター​に施術し、​
フィードバックを​もらいながらままての​力を​高めて​行きましょう


受講時間

全10回
マンツーマンサポート無料付き

受講方法

対面または
オンライン

5ヶ月間あなたを​”挫折”させない
徹底サポート


学んだ​その​日から、​家族に​施術できます!​
解剖生理学や​免疫学の​初級を​わかりやすく​学びエネルギーワークに​応用していきます。​

一方​通行の​学びではなく、​わからない​ことが​あったら​すぐに​質問できる​コミュニティです。​
講師陣を​はじめ、​メンバーさんからの​フィードバックも​盛んに​行われており、​お互いに​励まし合いながら​自然と​成長していく​ことができます。​

家族以外の​大切な​方​へ​自信を​持って施術する​ことが
できるようになります。​
お家に​いながら、​お仕事が​できる​夢の​実現が​可能です!

特典


悩み、​モヤモヤが​即解消。​行動力が​UPします!

アーカイブが​あるので、​期間中​何度でも​視聴可能!​※一部​除く​

生きづらさが​なくなり、​感情の​波を​コントロールできるようになります。
◆ パートナーシップ・コミュニケーション術
◆ 呼吸瞑想コーチング
など、その時で必要な講座を多数

夫婦・兄弟姉妹・親子など3親等内でおひとり一緒に同じ学びができます
ご自身のお子さん(19歳以下)は無料で学べます

ビジネスの​ノウハウなども​アドバイス。​みなさんの​相談に​乗ります。​

\月1回、​オンライン開催/
メンバー同士の​子ども​達との​交流、​機能的な​カラダ作り

“自分の​カラダは​自分で​整えられるように​”楽しい​イベントも​ご用意しています。​

特別講座


この講座は、「人はなぜ動くのか?」

という問いを軸に、感覚・情動・認知のつながりを科学と哲学の両面から自己観察します。
体の内なる声を聴き、心の反応を観察し、感覚・感情・思考から、意識と行動の繋がります。

この流れの理解と体験を元にも、全体を調和へ導くプロセスをさらに理解します。

人の体の成り立ちや、心のあり方がわかりやすく自己理解だけでなく、子どもや人間関係、他者理解を深めます。

第1章 感覚と発達の科学①
原始反射や感覚・感情・思考の発達的な繋がりの理解を通して、“安心安全”の土台を育む。

第2章 感覚と発達の科学②
中枢神経系、7つの基礎感覚が与える、認知面への影響、意図が育つメカニズムを学ぶ。姿勢・呼吸・歩行の観察を通し、心身のつながりを体感し、理論と体験を繋ぐ。

第3章 情動と認知のつながり
呼吸と自律神経の関係を科学的に紐解き、無意識の反応パターンに気づき、体からみる自己観察の視点と、自己調整を学ぶ。

第4章 心と体をつなぐ自己観察と共鳴
内なる対話と身体感覚を通して自己を再統合し、他者との共鳴によって新たな認知の変化を生み出す。

第5章 感覚―情動―認知の統合 “実践”

原始反射への理解、運動発達、感覚器へのアプローチ、そして瞑想呼吸法の実践を通して、「心と体の統合」を体験的に学び、神経にアプローチしていきます、

外部講師:石内 鮎美 Ayumi Ishiuchi
教育・医療・福祉分野横断
ホリスティックライフコーチ

プロフィール・経歴
福島大卒、陸上競技・七種インカレ8位入賞、国体出場。東京・大阪・佐賀でビジネスマン、アスリートにパーソナルトレーニングを提供。また、九州フットサル1部チーム専属トレーナーとして7年間帯同。特別支援学校教諭として勤務。市職員健康運動指導士として運動ボランティア育成や地域の健康づくりを推進。長男の歯並びと、長女の重度アトピーと先天性心疾患から、「暮らし」の中に人が発達する大切なことはつまっていることに気づく。「暮らしと発達」というテーマを掲げ、人間発達の観点を元に、精神科復職プログラム講師として、延べ300名の患者さんに対応。赤ちゃんの発達・産前産後・発達支援・療育など多分野で、心身機能統合回復プログラムをコースや個人セッションで実施。「身体と心の統合」を軸に、科学的かつ実践的な運動指導を行っている。

ままて®では、医療・発達・心理などの専門家と連携し、
安心して学び・活動できる環境を整えています。

今回お迎えするのは、医療者の視点から「ままて」を見つめ直す
カウンセリング講座を担当してくださる ゆうみ先生

医療とお手当てのちょうどいい関係を、
実際のカウンセリング現場で役立つ形で、やさしく丁寧に教えてくれます

医療は素晴らしいけれど万能ではありません。
「ままて」も同じです。どちらの特性も知り、使い分けていくことが大切。
「ままて」を選択肢のひとつとして、生かしていけるように——
そんな想いを込めてお話しします

・医療の知識を少し学んでおきたい方
・お薬や病院との関わり方に迷うことがある方
・クライアント様やお子さまの体調変化に気づけるようになりたい方

日常の「もしも」の時に慌てず対応できるよう、
医療者の先生が“からだの見方”と“お手当のコツ”を伝えるこの講座。
ママやパパとして、そしてセラピストとして、
安心して寄り添う力を育てる内容です。

外部講師:松尾ゆうみ Yuumi Matuo
プロフィール・経歴
助産師として14年間、胎児治療の拠点病院や無痛分娩を取り扱うクリニックなど、最前線の周産期医療現場で母子の命と向き合ってきました。その後は助産師学校の教員として、次世代の助産師育成にも携わり、現場と教育の両面から「いのちの誕生」に関わる専門的なサポートを行ってきました。
コロナ禍には、孤立しがちな母子を支えたいという想いからオンライン子育てサロンを立ち上げ、4年間で延べ4,000組を超える母子の相談・ケアを実施。全国のママたちが安心してつながれる場を築いてきました。
現在は、訪問型の産後ケアを中心に、産前産後の心と身体のサポートを行うとともに、行政の子育て支援事業や「リトル・ママ」などの子育てイベントにも多数登壇。地域の母子が安心して子育てできる環境づくりと、母親自身が笑顔を取り戻すためのサポート活動を続けています。



学びを​介してつながる​ママたちと​

その​子ども​たちの​輪を​広げたい。​
自分の​身体は​自分で​ケアできる​

子ども​たちを​増や​したい。​
​自分の​強みを​お仕事にも​

活かせられる​環境も​あります!​