🌙8月 オンライン子どもままてのようす

8月のオンライン子どもままてでは、

歯を知って大切にしよう
自分の歯で楽しく食べるままて実践

を行ないました✨

目次

📖 活動内容

  • 歯磨きしないと何で虫歯になるの?
  • 動物の歯と人の歯の違い
  • 歯の大切なパートナー「舌」を強くしよう
  • 自分の歯で食べるために歯を元気にするままて

ミュータンス菌や
動物の歯の写真を入れたスライドを使い

クイズも交えて、子どもたち自身に
考えてもらいながら楽しく学びました💡

💭 この活動に込めた想い

・子どもたちに身体は食べ物でできていることを
 知ってもらいたい。
・食べ物にはそれぞれ栄養素があるということ、
 どんな気持ちで食べるのが身体に良いのか?
・添加物の役割や身体への影響を知ってもらいたい

 そんな想いで講座を作りました😊

🩷 ままての実践

いつもそばにいて気付かないけれど、
人が生きるためにとても大切な役割をしてくれている

歯🦷

「いつもありがとう」と感謝を込めて、
自分の歯で誰かと食べる食事を楽しむ。

そんな想いを込めながら、みんなでままてを
行いました😊

💖 ともこ先生より

先生からのひとこと

以前、病院で働いていた時に、
自分で食べられない入院患者さんを
たくさん見てきました。

歯は当たり前にあるけれど、当たり前ではないこと。

自分の歯に感謝して大切に歯磨きをしたり、
家族との食事を楽しむことを

改めて考える時間になっていたら嬉しいです✨
@tomoko_tomo3

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次