5月のオンライン子どもままてでは、
「気質のお話〜じぶんのいいところは?〜」と
「ままての実践練習(ハートのお手当て)」
を行いました✨
📖 活動内容
- いいところを見つけよう
〜じぶんを知るヒント(オンライン講座💻) - ままてを使ってみよう!
(フォースの説明・お約束・おうちの人に
フォースを送ろう)
💭 この活動に込めた想い
子どもたちに、
じぶんにはいいところがいっぱいある
ということを知ってほしい♡
成長していく中で、
つい周りの子と比べてしまったり、
「自分には何もない」
「できない」
と落ち込んでしまうこともあると思います。
でも、そんな気持ちもぜんぶオッケー。
そのうえで、
「自分にもいいところがあるよね♡」と
自分の個性に気づいてあげることから
はじめてほしい。
じぶんの“らしさ”を大切にして、
どんどん輝かせていってほしい
という想いを込めました✨
✨ 効果・メリット
🌼 じぶんのいいところを認識する
🌼 いいところを考えるきっかけを掴む
🌼 自己受容・自己肯定感のアップ
🌼 親子のコミュニケーションが深まる
🌈 まとめ
どの子もとってもかわいくて、
にやにやしながらお話ししてしまいました♡
「じぶんのいいところを見つけるのは、
短時間では難しかった…」
という声もありましたが、
このお話をきっかけに、
ひとつでも
“じぶんのいいところ”
を見つけてもらえたら嬉しいです。
ままての実践練習では、
画面越しでも親子で微笑み合う姿がたくさん✨
お互いを想い合いながらお手当てしあう、
あたたかい時間になりました。
💬 ひとみ先生より
子どもたちの中にある“いいところ”を一緒に探す時間が、こんなにも幸せだなんて💛
どんな小さな個性も、その子らしさのかけら。
自分を大切に思う気持ちが、これからの毎日に広がっていきますように。
@hitomi_3sisters_mamate
💬 えりな先生より
みんなの“じぶんのいいところ”を聞きながら、
私まで笑顔になりました☺️
比べるより、見つめること。
ままてを通して、親子で“いいところ探し”が
日常の中に増えていくといいなと思います♡

